1DAY

自転車×日記

<京都>伏見区ポタリング「伏見桃山城」と「日本酒の街」を堪能!【自転車×日記】

プロローグ冬場は走る場所に困ってしまう…。北摂に住んでいるとすぐそこにある山に向かいたくなるものの、この時期は雪や凍結が怖いし、天気と気温を見てよく考えないといけません。特に今年は「10年に一度の大寒波」なるものが来て、大阪の平地も一面雪景...
自転車×日記

サイクルモードライド大阪【CYCLE MODE RIDE OSAKA 2023】に今年も行ってきました!

今年もやってきました!関西の自転車の祭典【CYCLE MODE RIDE OSAKA 2023】!!(以下、サイクルモード)ところで、2023年はアクションカメラやドローンを導入したので、記事のパターンを少し変えてみました。というところで、...
自転車×日記

サイクリスト御用達!「CADENCE」でランチしたら「門戸厄神」は厄除大祭だった日【自転車×日記】

平日にお休みをとれたので、今日も少し走っておこう。毎年、年末年始にはお礼参りや初詣など、何かと理由をつけて恒例ライドをしているのですが、もう一つ「厄除ライド」というのがありまして。阪神地区で有名なお寺「門戸厄神」さんへ「厄除祈願」に行くのに...
自転車×日記

寒い日は地元ライドに限る!北摂の日常「高槻市」をポタリング【自転車×日記】

寒い…っ!!!でも夏は「暑い」とかいうくせに。と自分につっ込んでおきながらも、この1月はとても冷え込みます。週末の休みにはトレーニングがてらペダルを回しておきたいけれど、山は積雪や凍結が怖いし、旅も楽しめる気温じゃないし…。こういう時は遠く...
自転車×日記

2023初詣【多賀大社】へ。ロードバイク×ドローンで行ってきました!!【自転車×日記】

2023年(令和5年)新年のごあいさつ2023年、新年あけましておめでとうございます!毎年、年始三が日のどこかで初詣を称して、その年の走り初めをすることにしている私。2022年の初詣ライドは、滋賀県の南湖沿いにある「建部大社・日吉大社・近江...
自転車×日記

2022年末お礼参りライドは北摂「勝尾寺」へ!【自転車×日記】

2022年も早いもので、あっという間に大晦日。このブログを始めたのが、2022年の1月だったのでちょうど開設1年にもなりますね。なんでも区切り事は大切なので、この年の走り収めと1年の安全のお礼参りを兼ねて、北摂の有名なお寺でありヒルクライム...
自転車×日記

焼物の里「信楽」へ。サイクルトレインも満喫ライド!【自転車×日記】

プロローグ何かと理由をつけては、ロードバイクで遠くにでかけてしまう私。今回のロングライドは、些細なきっかけで幕を開けたのです。「お…お気に入りの湯呑が欠けてしまった…。」ガーン!この湯呑は、春先に家族で滋賀県の「信楽(しがらき)」に行って手...
自転車×日記

「さくらであい館」でkiicapsさん、Rinko屋さん、そして三毛猫に出会う。【自転車×日記】

「さくらであい館」とは。京阪奈のサイクリングの拠点。といえば「さくらであい館」。というほどに、このエリアではサイクリストにとって最も有名な施設の一つです。地域振興や観光の拠点として建てられた道の駅的な施設で、サイクリストのための「自転車版 ...
ツールド×旅Life

<福井>「周山街道」で日本海へ。小浜は夕暮れでヤバイヨヤバイヨ!【ツールド秋休み】

休日の朝、早くに目が覚めたので「どこか遠くまで走りに行こうか。」となった日のお話。大阪北摂からのロングだと、とりあえず日本海を目指すルートが引きやすい。城崎・舞鶴・三方五湖・敦賀には過去に行ったことがあるので、今回は福井県の「小浜市」を目指...
自転車×日記

日本の原風景「和束の茶畑」へ【自転車×日記】

これは秋の入り、まだ残暑がきつかった時のお話。平日に一日暇ができたので、少しロングライドをしてみようと思い立って「和束の茶畑」を見に行ってみることにしました。ちょうど途中には一度行ってみたかった「万灯呂展望台」もあるので、近場の初めてルート...