ツールド×旅Life 【自転車旅】山口県ライド プロローグ/「名門大洋フェリー」でフェリー輪行<大阪南港・名門大洋フェリー> 時は2018年の秋。少し昔の過去ライドの記録から。大阪から遠方への自転車旅を計画する場合、まず思いつくのは「船旅」。それくらいに西行きの航路が多いのが大阪湾の特徴。この時も秋に少しまとまったお休みがとれたので、どこか遠くに行きたいなあ。とい... 2022.05.25 ツールド×旅Life
ツールド×旅Life 【自転車旅】鹿児島県ライド エピローグ/大阪湾の渡船を巡る!<志布志港・大阪南港・大阪渡船> 帰阪ライド プロローグ旅の4日目は大阪港から自宅へのライド、わずか50km。とはいえ、電車を使わずに自走で帰るつもりなので、普通のルートを組んでも面白くない。折角なので、大阪湾周辺の渡船を駆使して淀川下流にアプローチしましょう。走行距離52... 2022.03.26 ツールド×旅Life
ツールド×旅Life 【自転車旅】鹿児島県ライド 2日目/指宿のシンボル「開聞岳」を目指して!<指宿・開聞岳・西大山駅・鹿屋航空基地史料館・志布志港> 鹿児島旅2日目 プロローグ鹿児島旅の2日目は【薩摩半島】ライド。鹿児島市から【指宿」を目指し、薩摩半島から海峡を渡って【大隅半島】へ上陸し、【志布志】へ戻るというコースです。本当は大隅半島の【佐多岬】へ行きたかったのですが、いつもの旅トラブ... 2022.03.26 ツールド×旅Life
ツールド×旅Life 【自転車旅】鹿児島県ライド 1日目/火の山、桜島を目指して!<志布志港・雄川の滝・桜島・鹿児島市街> 船窓からゴンゴンゴン…。フェリーのエンジン音とゆりかごのように揺れる船体のリズムが心地いい。船で迎える朝は2度目。移動と宿泊を兼ねられて、「目が覚めたら異世界」という環境はとても「旅感」があっていいんですよね。大阪から鹿児島の南端【志布志】... 2022.03.20 ツールド×旅Life
ツールド×旅Life 【自転車旅】鹿児島県ライド プロローグ/「さんふらわあ」でフェリー輪行<大阪南港・志布志港> プロローグ以前の【ツールド冬休み 大分編】では、フェリー旅のあまりの心地よさに感動したものの、寒さに対する備えの甘さや冬山での積雪に苦しめられました。この冬も懲りずに【自転車旅】に出るわけですが、以前の反省から「暖かいところへ行こう!」と心... 2022.03.12 ツールド×旅Life
ツールド×旅Life 【自転車旅】長崎県・壱岐島 2日目②/佐賀県から福岡県へ、気づけばナイトライド<唐津・糸島・博多> 長崎県【壱岐島】。東シナ海に浮かぶ離島に自転車旅で訪れました。瀬戸内のどの島とも違う光景に感動した1泊2日の【2日目】。佐賀県の唐津から一路博多を目指すラストラン。 2022.02.25 ツールド×旅Life
ツールド×旅Life 【自転車旅】長崎県・壱岐島 2日目①/「壱岐のモン・サン・ミッシェル」に上陸!<勝本・龍蛇神社・左京鼻・小島神社・印通寺> 長崎県【壱岐島】。東シナ海に浮かぶ離島に自転車旅で訪れました。瀬戸内のどの島とも違う光景に感動した1泊2日の【2日目】は、島の北部から東海岸の島を巡り島の生活感を感じたのでした。 2022.02.23 ツールド×旅Life
ツールド×旅Life 【自転車旅】長崎県・壱岐島 1日目②/九州の離島「壱岐島」を走る!<壱岐島・海豚鼻・岳の辻展望台・鬼の足跡・猿岩> 長崎県【壱岐島】。東シナ海に浮かぶ離島に自転車旅で訪れました。【旅の1日目】は島の西半分をぐるっと回る行程。そこには数えきれないくらいの絶景ポイントが待っていたのです。 2022.02.20 ツールド×旅Life
ツールド×旅Life 【自転車旅】長崎県・壱岐島 1日目①/九州の離島、目指すは「壱岐島」<博多港・フェリー輪行> 長崎県【壱岐島】。東シナ海に浮かぶ離島に自転車旅で訪れました。瀬戸内のどの島とも違う光景に感動した1泊2日のプロローグ。まずは行程と旅のノウハウを記しておきましょう。 2022.02.14 ツールド×旅Life
ツールド×旅Life 【自転車旅】大分県ライド 2日目/別府への雪道にて、自転車旅は危機一髪!<長湯温泉・別府> ロードバイクで大分遠征の後半パート。冬の別府を侮ってしまった旅人の運命はいかに!?※旅は2017年ごろのお話です。 2022.01.25 ツールド×旅Life