ポタリング

自転車×日記

初心者向け:和歌山のロングライドと神社巡り

毎年恒例の初詣ライド、今回は和歌山県の「紀の川」沿いに寺社仏閣を巡るプチロングライドです。思い返せば昨年2024年の初詣は滋賀県の東近江にある「太郎坊宮」へ行ったんだけれど、写真があまりに少なくてアップできていなかったな…という反省とともに...
ツールド×旅Life

【自転車旅】1泊2日で東京ライド②/東京外縁部を往く!<靖国神社・日本武道館・浅草寺・スカイツリー・荒サイ・ディズニーリゾート>

東京ライド 2日目のスタート!旅の2日目の朝、ホテルで快適に目覚めた後は軽くシャワーを浴びて朝食ビュッフェへ♪旅先では食事とお風呂が自分へのご褒美だけど、東京は良くも悪くも都会過ぎてどうしても「旅感」が薄くなっちゃいますが。さて、2日目とな...
ツールド×旅Life

【自転車旅】1泊2日で東京ライド①/都心の名所を巡る観光ライド<皇居・霞が関・東京タワー・レインボーブリッジ・お台場・新宿・渋谷>

秋ごろにYouTubeをぼんやり眺めていたら、とあるバンドの演奏動画が胸にグッと刺さりまして。そのバンドに興味を持って観ているうちに「生の演奏が見たい!聞きたい!!」となってしまって、ライブのチケットを思わず購入したんですが、その会場という...
自転車×日記

【ぽたんぷ3】北摂サイクルイベント「ぽたんぷ3」に参加しました!!

あの北摂イベントが三たび帰ってきた!!そう、待ちに待った「ぽたんぷ3」です。ワクワクが止まらないー!!…そもそも「ぽたんぷ」って何?? という方は、過去の日記で紹介していますのでぜひご覧ください。(予習になります)初参加のお話 北摂ライドイ...
ツールド×旅Life

【ロングライド】小豆島・親子ライド/日帰りで小豆島をポタリング<アナゴ丼・醤の里・オリーブ公園>

コロナ禍も一旦落ち着いて、今年のゴールデンウィークはどこも人出がすごいことになりそう。ニュースでは「宿がとれない」「とれても凄く高い」なんて話題が上がるほどなので、あてなくふらりと宿泊旅にでも出かけようものなら野宿になっちゃうかも…なんて心...
自転車×日記

<京都>伏見区ポタリング「伏見桃山城」と「日本酒の街」を堪能!【自転車×日記】

プロローグ冬場は走る場所に困ってしまう…。北摂に住んでいるとすぐそこにある山に向かいたくなるものの、この時期は雪や凍結が怖いし、天気と気温を見てよく考えないといけません。特に今年は「10年に一度の大寒波」なるものが来て、大阪の平地も一面雪景...
自転車×日記

サイクリスト御用達!「CADENCE」でランチしたら「門戸厄神」は厄除大祭だった日【自転車×日記】

平日にお休みをとれたので、今日も少し走っておこう。毎年、年末年始にはお礼参りや初詣など、何かと理由をつけて恒例ライドをしているのですが、もう一つ「厄除ライド」というのがありまして。阪神地区で有名なお寺「門戸厄神」さんへ「厄除祈願」に行くのに...
自転車×日記

寒い日は地元ライドに限る!北摂の日常「高槻市」をポタリング【自転車×日記】

寒い…っ!!!でも夏は「暑い」とかいうくせに。と自分につっ込んでおきながらも、この1月はとても冷え込みます。週末の休みにはトレーニングがてらペダルを回しておきたいけれど、山は積雪や凍結が怖いし、旅も楽しめる気温じゃないし…。こういう時は遠く...
自転車×日記

「さくらであい館」でkiicapsさん、Rinko屋さん、そして三毛猫に出会う。【自転車×日記】

「さくらであい館」とは。京阪奈のサイクリングの拠点。といえば「さくらであい館」。というほどに、このエリアではサイクリストにとって最も有名な施設の一つです。地域振興や観光の拠点として建てられた道の駅的な施設で、サイクリストのための「自転車版 ...
自転車×日記

日本の原風景「和束の茶畑」へ【自転車×日記】

これは秋の入り、まだ残暑がきつかった時のお話。平日に一日暇ができたので、少しロングライドをしてみようと思い立って「和束の茶畑」を見に行ってみることにしました。ちょうど途中には一度行ってみたかった「万灯呂展望台」もあるので、近場の初めてルート...