自転車×日記

自転車×日記

初心者向け:和歌山のロングライドと神社巡り

毎年恒例の初詣ライド、今回は和歌山県の「紀の川」沿いに寺社仏閣を巡るプチロングライドです。思い返せば昨年2024年の初詣は滋賀県の東近江にある「太郎坊宮」へ行ったんだけれど、写真があまりに少なくてアップできていなかったな…という反省とともに...
自転車×日記

【自転車試乗レビュー】2025年サイクルモードの収穫

毎年恒例となった「サイクルモード大阪」へ今年も行ってきました。★過去記事はこちら★□2024サイクルモードの様子□2023サイクルモードの様子□2022サイクルモードの様子初日が私用のために参加できず、結局2日目になってしまったんだけど天気...
自転車×日記

【サイクルモードライド大阪2024】行ってきました!

毎年3月の恒例行事になった「サイクルモードライド大阪」に今年も行ってきました。訪れたのは3月2日の土曜日。午前中に用事があったので今回は午後からの半日コースです。 ※過去のサイクルモードの記事はこちらから  □ サイクルモードライド大阪20...
自転車×日記

【ぽたんぷ3】北摂サイクルイベント「ぽたんぷ3」に参加しました!!

あの北摂イベントが三たび帰ってきた!!そう、待ちに待った「ぽたんぷ3」です。ワクワクが止まらないー!!…そもそも「ぽたんぷ」って何?? という方は、過去の日記で紹介していますのでぜひご覧ください。(予習になります)初参加のお話 北摂ライドイ...
自転車×日記

【ロングライド】滋賀県 長浜市/ふらっと、ポイントラリーとか。<長浜城・史料館・木之元・賤ケ岳・奥琵琶湖>

なんと、久しぶりの「自転車×日記」カテゴリの記事です。旅ライドに近いような気がしますが、その日の朝に思いついて「ふらっと長浜を走ろうかな。」となったお話。そのきっかけがコチラ。「長浜サイクルスタンプラリー」です。どこか走りたいけれどいい場所...
自転車×日記

<京都>伏見区ポタリング「伏見桃山城」と「日本酒の街」を堪能!【自転車×日記】

プロローグ冬場は走る場所に困ってしまう…。北摂に住んでいるとすぐそこにある山に向かいたくなるものの、この時期は雪や凍結が怖いし、天気と気温を見てよく考えないといけません。特に今年は「10年に一度の大寒波」なるものが来て、大阪の平地も一面雪景...
自転車×日記

サイクルモードライド大阪【CYCLE MODE RIDE OSAKA 2023】に今年も行ってきました!

今年もやってきました!関西の自転車の祭典【CYCLE MODE RIDE OSAKA 2023】!!(以下、サイクルモード)ところで、2023年はアクションカメラやドローンを導入したので、記事のパターンを少し変えてみました。というところで、...
自転車×日記

サイクリスト御用達!「CADENCE」でランチしたら「門戸厄神」は厄除大祭だった日【自転車×日記】

平日にお休みをとれたので、今日も少し走っておこう。毎年、年末年始にはお礼参りや初詣など、何かと理由をつけて恒例ライドをしているのですが、もう一つ「厄除ライド」というのがありまして。阪神地区で有名なお寺「門戸厄神」さんへ「厄除祈願」に行くのに...
自転車×日記

寒い日は地元ライドに限る!北摂の日常「高槻市」をポタリング【自転車×日記】

寒い…っ!!!でも夏は「暑い」とかいうくせに。と自分につっ込んでおきながらも、この1月はとても冷え込みます。週末の休みにはトレーニングがてらペダルを回しておきたいけれど、山は積雪や凍結が怖いし、旅も楽しめる気温じゃないし…。こういう時は遠く...
自転車×日記

2023初詣【多賀大社】へ。ロードバイク×ドローンで行ってきました!!【自転車×日記】

2023年(令和5年)新年のごあいさつ2023年、新年あけましておめでとうございます!毎年、年始三が日のどこかで初詣を称して、その年の走り初めをすることにしている私。2022年の初詣ライドは、滋賀県の南湖沿いにある「建部大社・日吉大社・近江...